覚えてほしい大学用語
一般的な言葉や他大学でも普通に使ってる言葉も紛れてますがあしからず。
人によって通じたり通じなかったりするので積極的に使ってもいいというものではありません。あれ?これどんな意味?って聞くに聞けないときに逆引きしてみてください。無理に覚える必要もないです。半年もすれば慣れます自然とすべて覚えられます。
[ ]でくくっている用語は特定の組織の中だけで主に使われるものです。関係ない人は特に覚える必要はないかも。
MT(えむてぃー)
免許のミッション、オートマのそっちではありません。ミーティング(話し合い)の略。
LT(えるてぃー)
情報系の学生が、ちょっとしたことをプレゼンする「ライトニングトーク」の略。
FB
フェイスブックの略。
LT(えるてぃー)
ライトニングトークのこと。技術系の人間しか使いませんが覚えておくと楽かも。
TX(てぃーえっくす)
つくばと秋葉原を結ぶ唯一の鉄道路線、つくばエクスプレスの略。公式な略なので「tx」で検索かけるとつくばエクスプレスがヒットする。全駅ホームドア+自動運行+踏切なしで他社乗り入れもないので中央線や山手線のような飛び込み遅延とは無縁なのが特徴。運賃高いけど。
全学停電
正確には「電気事業法に基づく電気設備の法定点検」で、主に10月末に1日9時間の停電を、2日にわけて実施します。その名の通り、全学の電気が停止します。宿舎も当然大学構内であるため、宿舎も停電します。また水をポンプでくみ上げている建物の場合は、断水となります。日時は毎年大学Webに掲示されますが、期間中は大学に立ち入らない、宿舎民はアパ民に駆け込むなど対策をしてください。
リマインダ
筑波大生は時間にルーズで忘れっぽいので、行事等の直前に再度メールを送信すること。
キッチンカー
食堂の混雑解消、メニューの多様化等を目的として平成28年度から試験的に開始し、平成29年度から正式許可に。第1エリア、体芸、春日、医学に出店。400~500円程度の安価なメニューで、カレー・パスタ・ケバブ・たこ焼き等が日替わりで購入可能。
守谷EXP(もりやえくすぷれす)
非公式略称。つくばエクスプレスで、終点つくばまで走らずに守谷駅で折り返す列車。区間快速および普通の一部が該当。快速列車はすべてつくばまで走ります。秋葉原からつくばに行きたいのに守谷EXPにひっかかると守谷で下ろされて痛い目に遭う。(個人的には守谷EXPくらったら流山おおたかの森で降りて区間快速なりをつかまえます)
OC(おーしー) オーキャン、大説(だいせつ)
オーバークロックのことではありません。オープンキャンパスの略。
AC(えーしー)
Atama CrazyとかAho Collectionとか比喩されますがふつうにAC入試の略。どちらも否定はできない。
推薦、前期、後期
それぞれ「推薦入試」「前期入試」「後期入試」の略。利用例:「きみ前期?」
人間
「きみ人間?」「うん人間だよー」なんて会話が繰り広げられる筑波大学。人間学群のことですね。
アイホ
アイスホッケー部の略。≒アイホン≒アイフォン=iPhoneではありません。
ワングー
つくばで有名なレンタルショップ「wonder goo」の略。
微レ存(びれぞん)
「微粒子レベルで存在している(2ch)」の略。要するにもしかしたらあるかも、後述する「ワンチャン」よりは可能性が低いことを表す。%でいうと10%以下ぐらい。
チューリップ(tulip)
会話で出てくることはほとんどないが、花のことではなく筑波大学附属図書館のホームページの名称。
出禁(できん)
「出入り禁止」の略。
新歓
「新入生歓迎祭」または「新入生歓迎会」の略。とりあえず新入生や先輩とお話できたり!ご飯代は先輩がおごってくれたりします。新入生のふりで紛れ込めばただメシ食えるのか?
お家ごはん
という名の飲み会。新入生への釣り言葉ですね。家に連れ込まれたら最後
アパ民
アパート暮らし、アパートに住んでいる人間のこと。
他苦通、他苦痛、宅痛、宅通
いずれも「たくつう」と読み、自宅から通学している人間のこと。ほとんどの場合宅通=TXということになる。実家=家となり、親のご飯をいただけるということから、つまりは栄養面では全く問題がないということに。アパ民よりは少なからず毎日時間とお金をかけて来てるので意識は高いはず。
WORD部屋(わーどべや)
coinsの学類誌「WORD(わーど)」を発行している編集部の部屋。3C棟2階coinsラウンジの横にあり、あやしげな雰囲気を醸し出している。
現視研(げんしけん)
「現代視覚文化研究会」要するにヲタが集まるサークル。現代的な視覚文化(2次元やら)を研究してるみたいだけど実態はなぞ。コミケ…やら。
gsk
現視研の略。
音ゲー(おんげー)
音楽ゲームの略。はまるといろんな意味で大変です。特に情報学群ははまってる方が多いような。
格ゲー(かくげー)
格闘ゲームの略。
サイゼ
つくば、というか関東地方にあるファミレス「サイゼリヤ」の略。
ゴミケ
「ゴミックマーケット」といわんばかりの、3学の研究室のPCゴミなどが3F棟前に定期的に捨てられる行事。年2~3回ほど。ヲタ学生にとっては宝庫。
業者が時間を決めて回収しにくるのですが、その隙を狙って部品とりにやってくる学生が多数。
じかつ
飲食店「じぶんかって」の略。